新卒の就職活動

おはようございます。いつもお勤めご苦労さまです。

本日は、学校を卒業してからどこに就職したらいいか、
私の考えではありますが
参考にしていただければと思い、記事を書かせていただきます。

私の時の話を先にさせていただくと、だめだめでした。
もちろん、ちゃんと合同説明会に行って色んな病院を比べたし、
気になった病院はちゃんとインターシップに行ったし、
みんながやっている就職活動はやったんです。
しかも、2年生のときから。

では、なんで失敗したこと言うと。
私の行っていた専門学校が併願禁止だったこと。
しかも、受けた病院が第4次試験まであって最後で落ちてしまい
次の病院を受ける頃には、どこの病院も受付期限が終わっていた。。。。
なかなかの初歩的なミスですが、本当に気をつけてほしい。

ここで言いたいのは、期限をしっかり把握して
次やその次までの候補を決めておくこと。
私の時代でも、
人数が少なくなってきているから落ちることないって言われていたけど
実際に落ちてるし。へこんだな。
たまたま空いていた大学病院があったからそこを受けました。
あんなに就職活動頑張ったのに、最後は選ぶ余地なかったな。

少し話しが脱線しましたが、今の私が就活生に言えることは
とりあえず、住むところから近い病院を選べということ。
大学病院、総合病院とかありますが、ちゃんと通えることが大事。
もちろん、もっと最先端な技術しているとか、4次救急がみたいとか
小児や産婦人科、精神とか専門性に特化した病院がいいという考えがあれば
そこで絞っていけば良きだと。

私もですが、とりあえず大きな病院でどれにしようかって
迷っているのであれば距離優先。
ぶっちゃけ言うと、教育はどれも変わらない。
(そんなことないかもだけど、私の肌感的には。どこもちゃんとしている)

大事なのは人間関係。でもこれは入職しないとわからないじゃん。
1年生はやることが、たくさん!
勉強に技術習得に一から人間関係作って、人によっては一人暮らしして。
しかも最初は日勤だけだからほぼ毎日出勤。

こんなに大変なのに、往復1時間以上とか。
辛くなっちゃう。確実に病む。

最初の2〜3年はとりあえず我慢して続けないといけないから
最初の病院選びは大事だしっていう考え方はあるかもしれないけど
どんなに良い設備で教育があっても人間関係が破綻していたら
絶対に続けられない。

国家資格は一生もの。
持っていれば職には困りません。
即、病棟変更や転職だってできる。

もちろん、最初のうちから忙しいところに行ったほうが
次の就職先が多いことも事実としてあります。

私は3次救急の大学病院でICU/CCU、HCUや救急外来に勤めていたので
次の転職の時、選びたい放題でした。
でも、普通の一般病棟の勤務から4次救急のICUへ行きたいも
不可能ではないです。
もちろん大変ではあるけれど、本人のやる気があれば
病院は雇ってくれるし、
大きな病院ほど教育はちゃんとしています。

どれにしようか迷っているのであれば
参考にしてみてくださいね。

次回、病棟の選びかたを記載します。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました