看護師転職の選び方

おはようございます。いつもお勤めご苦労さまです。
今回は看護師の転職する場合の選び方について書いていきたいと思います。
私は今まで2回転職しているので、その経験談を踏まえて。
本当は看護師以外の転職の方法もあればより参考になると思うんですが
まだ私は看護師以外の職に就いたことがないので。
社会人1年目から看護師をやっていると他の職になるのって
そうとう勇気と意思が必要だと思うんですよね。やってみたい感じはあるんですが。
なので、今回は看護師の職選びに限定する感じになります。

まず最初は、辞める理由を明確にするということですね。
職場はできればそんなに変わりたくないですよね。
慣れない環境になるわけですし、知らない人の中で一からコミニュケーションを
取らないといけないですし、手続きも面倒だし、覚えることたくさん。など
だけど転職するにはこれらのことを天秤にかけてでも環境を変えたいと思った
理由があるはずなんです。
そこをスルーしてしまうと、次の転職先でも同じ理由で辞めなければいけなくなります。
一番難しいのは、人が嫌だったという理由ですかね。
これは、ぶっちゃけ就職してみないとわからないんですよね。
どこにでも嫌なやつはいるんで。しかも何年もずっといる。笑
でも、ある程度見学などしてそこの雰囲気はわかるかなって思います。
私の経験上、職場に男の人が多いほうが揉めていない気がします。
あくまで私の肌感と感覚なので参考にはならないですが。
半分くらいいた方が、嫌なやつは少ないかなって。

話は脱線しましたが、次に考えるのは自分の働き方を見つめ直すことです。
月に何回夜勤が入っていたとか、年休の使用率とか、休みの過ごし方とか。
今働いているところの働き方がちょうどいいなら
同じ病院の大きさで、同じ救急の感じで、同じ部署の病院を探せばいいわけです。
私で言うと、最初に勤めたとこは大学病院のICUだったんですが
同じ部署がいいけど、もう少し忙しくないところがいいなと思ったので
同じ二次救急の病院で、周りに大きな病院があるところ、
同じICUでって条件を増やすことでかなり絞ることができました。
その次の病院は、夜勤が少ないとこで急性期ではなく慢性期の病院。
休みがしっかり取れるところなどを希望しました。
2回目の転職のときに、看護師じゃない職に就こうとも思いましたが
どうしても看護師の国家資格の給料が手放せず。
夜勤やりたくないけど、やったほうがお金があるしなと断念。

面倒ですが、自分で探したほうがいいこともあります。
転職サイトもありますが、あれは契約成立することで大きなお金が動くシステムで
自分が病院に直接行くことにより、その手数料に近いお金が
引っ越し費用とかなんたらとかでもらえる病院があるからなんです。
2個目病院とかは、最初に何十万もらえるみたいでした。
大きな病院とかは、いつでも人手不足なので結構あるみたいですよ。

今回はここまで。また違うときに書いていきますね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました