看護師の忘年会

おはようございます。いつもお勤めご苦労さまです。
今回は季節柄の話題にしてみました。
忘年会の話題を書いてみたので、ぜひ読んでいただけたらと思います。

仕事場の忘年会、1−3年目とかは絶対参加で
3次会くらいまで行ってました。
最後まで付き合うのが当たり前だと、教えてもらっていた世代だったので。
飲む人たちも好きな人が多かったし、飲みの場が好きだったのもあってなんですが。
でも、あるときから行くことが疲れてしまって
一次会で抜けたり、わざと夜勤を入れてもらったりしてました。
お酒が元々好きだったんですけど、あまり飲めなくなっていったこともあるんですが
長い時間仕事の人といるのがしんどくなってしまって。
怖い先輩とかを、ご飯食べている時に気にしないといけないことが
あるときから嫌だなって思ってしまってからだめになっちゃいましたね。

中堅層になってからは、年下にも無理しないで帰るように言っていました。
前の職場では男の人が多くて、二次会や三次会に進むにつれて
おじさんたちの絡みがひどくなるので
なんなら早めに返していました。危機管理ですね。
のみニケーションという言葉がありますが、
仕事が一番だから、そこで発揮しないと意味ないじゃんって思うし
大体、飲みの場でしかコミュニケーションとれないのって
社会人としてどうなのって思っちゃいます。
毒ついてすみません。前の上司がそんなひとでつい。

ノリが悪いなんて言葉はないです。
いやなら断りましょう。
一次会のご飯もいっぱい食べていいです。
年下が飲み物や食べ物の注文をしないといけないのは
流石にまだあるのでやらないといけないんですけど。
一番なくしてほしいのは、年下の子がおじさん先生の横に座るシステムですかね。
キャバクラじゃないんだからって思いますよ。
キャバ嬢もちゃんとお金もらってるのにこっちは無償ですよ。
一年目のとき本当に嫌でしたね。
はやく覚えてもらうためだって言ってたけど、
そんなに人数いないんだから、乾杯の挨拶だけでいいじゃんって。

さすがにもうそろそろ、なくなってるんですかね。
コロナがあってから飲みの場が減ったけど
最近またやるようになったので、この機会に嫌な風習をなくしてほしいです。

完全に愚痴の回みたいになってしまいましたが
今回の回は嫌な飲み会は参加しなくていいってことを
伝わっていただければと幸いです。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました