おはようございます。いつもお勤めご苦労さまです。
就職して半年が経過した9月。
あっという間でしたか、まだ半年しか経ってない!と思いますか。
人の時間の流れ方は感じ方にもよるので違うと思いますが
きっとこの半年は濃い時間だと思います。
今回は勉強の仕方について書きていきたいと思いますよ。
最初の頃はわからないことがありすぎて、
毎日調べることが多くないですか。
先輩に今日の勤務中までにとか、次勤務が一緒のときまでとか。
だけど、勉強しているけどぶっちゃけ、頭に入っていかないってないですよね。
私は、その日をやりくりするだけで精一杯だったので
勉強しているはずなのに、頭に入っていませんでした。
(優秀な人は、本当にすごい!!)
じゃあ、時間がある休みの日にまとめればいいと思いますが、
休みの日は仕事以外でやることあるし。
てか、疲れていて医療系のもの見たくないんだけど。
仕事のこと休みの日にしたくない。
っておもいません?
しかし、先輩目線からすると
わからないことあるのにそのままにして。
全然勉強してないじゃん。って感じなんです。
でも、私が思うに先輩たちはわからないことは少ししかないから
勉強する量が違うし
そもそも、何年もこの領域にいるから
要領もいいし、実践体験からも繋げることができるから
そら、頭に入るよなって感じです。
たとえるなら、
新人は真っ白な紙から埋めていかないといけなくて
どこからどうやって書けばいいかもわからず
とりあえず書いてみるって感じだと思います。
私は要領も悪ければ物覚えも悪かったので
一年で完璧にすることを諦めました。
同期よりゆっくり成長してやろうと。
やり方としては、本に直接情報を書いてました。
一度では覚えないので
何度も読んで覚えようとしました。
その時に、エピソードを書き込むことで
記憶が繋がりやすくなり、
往復することで時間をかけて頭に入れていきました。
読み返すときに、
「あの時に勉強したやつだ。」とか
「先輩にこんなこと言われたな。」とか書いておくんです。
時間はかかるし効率は悪いですが
少しずつではありますが頭の中に入っていきます。
先輩方には、最後の方まで怒られていましたが
今はしっかり身についているので効果はありますよ。
今回は一部の勉強法でしたが、
また違う方法をいつか書いていきますね。
あくまでも、自分のペースが大事ですよ。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
おやすみなさい。
コメント