おはようございます。いつもお勤めご苦労さまです。
今回はバレンタインついて書いていきます。
バレンタインは昔は楽しい行事だったんですが、社会人になってから
嫌なイベントに下がりましたね。
理由とか色々書いていく回になります。
学生の頃は、それこそ好きな人に渡したり告白したり
友達にあげてチョコ交換したりでしたが
社会人になってから変わりましたね。
まだ、私の新人の時はパワハラがある時代だったので
このバレンタインにたくさんの人に渡さないといけなかったんです。
個別で渡していたのがまずは、プリセプター。
当時はプリセプターが二人ついてたので二人。
師長と副師長、チームの方にそれぞれ。
ここまでの出費が多いので、全体では1年目の全員で割り勘で多い量のものを
買っていました。
しかも、安いのを買ったものならなにか言われそうなのでちゃんと
デパートで売っているやつにしましたよ。
普通に何万もしていた気がします。
いつもお世話になっているからと。
今思うと、給料ぜんぜんもらえてないのに買わすなよと思いますね。
最低限でいいと思いますよ。渡すとしても。
それこそ1年目全員でひとつ買うくらいで。せめて。
二年目からは、チームの人に渡していた気がします。
それも、何年かしたらやめていた気がします。
いつからかお世話しているの自分のほうじゃないって思うようになったからですかね。
普通に高いし。
二個目の転職した先が、私の中で特に嫌でした。
配属されたのがICUだったんですが
その病院では、お世話になっている先生に部署からチョコを渡す文化でした。
ICUというとほぼ全部の科の先生が来ますし
技師さん、薬剤師さん、清掃の方とか含めると10数個用意が必要で。
流石に個人ではなかったものの、全員でお金を出し合って渡すっていう。
しかも、数が多いのでなるべく安いものを探してきて。
ある年から、お金を集めるのはパワハラになるから有志で集めるとか言い出し
私は普通に出さなかったですよ。
嫌だから。なんならこの制度やめましょうって言っていたくらいで。
そしたら、次の年にバレンタインの係にされました笑。
適当な安いやつを渡すくらいなら渡さない方がいいと思いませんか。
もらう方もいらないし、もらったらホワイトデーに返さないといけないし。
いつからか、嫌なイベントになっていましたね。
お世話になっているからと言っていますが、だったら仕事で返せと思います。
安いチョコやクッキーを渡されて、お礼されてもと。
今回はここまでに。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
おやすみなさい。
コメント